planet eniehack

Planet DebianPlanet OSMPlanet masakaのように、僕個人の最新情報を1つのページにまとめたものです。

データソースは以下の通りです:

  • ゆっくり解説系っていちいちリアクションが入ってくるのでなーという

    ()
  • 動画、見るのに時間がかかるというか自分のペースで情報を吸収できない?効率の問題があるので、geminiに「[YouTubeのリンク] を要約して」と言えばいいことに気がついた

    ()
  • Pythonだと最近はRustで高速化!みたいな話がある(昔はC++がその立ち位置だった)けど、Rubyもそんな感じなのかしら、とふと

    ()
  • 「社会人失格」「なめてる」ミス責めるのやめた JR西に起きた変化 https://www. asahi.com/articles/AST4S3HRBT4 SPTIL00RM.html

    ()

  • unjsのcittyよさそうなんだけどまだ安定してなさそうなのがな

    ()
  • ……もそうだし、nostrやblueskyともまあなんとか連合できてるし、ActivityPub以外にもZotやdiasporaがFediverseにカウントされているのが忘れられがちという話もある?わからん

    ()
  • xqの登場を批判するのではなく、ActivityPubでMastodonが中心になって設計されている現状みたいなの批判する視点もできなくはない

    ()
  • OSM wikiの翻訳で機械翻訳を使っていいのか?と思って調べてたけど、TexTraなら使ってもいいのか……? https:// hackmd.io/@miurahr/HkOYJ5fKw # OpenStreetMap # OSM # OSMWiki

    ()
  • フィッシングメールのリンクではなくブックマークしておいたドメインに直接アクセスしてね!みたいなフィッシング対策を聞いたのだけど、そのブックマークされるべきサイトの正しさはどう保証するねんと思いながら生きている

    ()
  • サマポケアニメ全然見られてない、気力が足りない

    ()
  • Tapiaってなに……?とおもったけどロボットか

    ()

  • fcitx5/vi協調モード - およそMECEでないアカシックレコードの200那由多飛んで3万分の3 - Scrapbox

    ()
  • 最近は駅メロと接近音のオタクになりつつある

    ()
  • Ubuntu、かれこれ10年近く触ってないな Debian系はDebianでいいなーとなってしまったため……

    ()

  • 家をローンなしで一括購入、すごいな

    ()
  • こういう考え方はおこがましいのかもしれないけども、必要以上に(必要とは?)他人の人生に影響を及ぼすことが良いことなのかがわからなくなってきた

    ()
  • おもろいなー日本にもないのかな?と思ったけど、日本にはNERVがいたな、似てるキャラに

    ()
  • 高専の部活の先輩後輩でやるプチ同窓会みたいなやつ、反応ない人に声掛けていくべきなんかな、みたいな悩みがあるな

    ()

  • え、前払金って資産なの……?謎だな

    ()
  • dns over httpsとかって普通にCORSの問題さえクリアすればfetchでDNSの問合せできるのかな?

    ()

  • GTFSのデータから時刻表組み立てるのってどうすればいいんだ……?

    ()
  • JR貨物の路線網の可視化、やっていき! データ( https:// ckan.odpt.org/dataset/jrfreigh t_container )はGTFSなので、いい感じにpythonとduckdbつかって楽に下処理させてる

    ()